1. トップ
  2. SDGsの取り組み

SDGsの取り組み

ホテル南風荘は持続可能な社会の実現のため SDGs の活動に取り組んで参ります

  • SDGs とは​

    SDGs (Sustainable Development Gaols : 持続可能な開発目標)とは、2015 月の国連サミットて採択された、2030 年までに持続可能でよりよい世界を目指す国際目標です。17 のゴール・169 のターゲットから構成され、地球上の「誰一人取り残さない(leave no one behind) 」ことを誓っています。

~ホテル南風荘における SDGs の取り組み~

  • ◆電気自動車用のEV 充電器を 2 台設置。​EV自動車普及による脱炭素社会の実現に貢献してまいります。
  • ◆アメニティグッズのバイキング制を実施。コットン、ヘアゴム、ブラシなど必要なものだけを選んで頂くことで、ごみの削減を目指しております。​
  • ◆海外からの多種多様なお客様がお越しになることから外国籍の従業員を積極的に採用しております。​
  • ◆受動喫煙防止・健康維持のため、全室禁煙化致しました。​
  • ◆アメニティ類のボトルを詰替えにすることで、プラスチックボトルの使用量を低減しております。
  • ◆空調、給湯熱源を重油式から電気式に転換。大切な環境資源である石油の使用量を削減しました。またそれにより二酸化炭素の排出量の削減にも繋がっています。​
  • ◆館内売店にて、主原料にサトウキビを使用したバイオマスプラスチック25%配合のレジ袋を採用。従来のビニール袋より二酸化炭素排出量が削減され、カーボンニュートラル実現に貢献しております。​​
  • ◆小田原にある早川漁港から仕入れた新鮮な魚介類。箱根のすぐ隣にある南足柄市のブランド牛「相州牛」。また旬の食材、農産物などを積極的に地元箱根や小田原から仕入れております。お客様に地域の素晴らしい食材を知ってもらい、地産地消を推進していくことで地域経済の維持、発展に貢献してまいります。
  • ご宿泊のお客様に温泉をご利用いただくことにより、心と体の健康を維持するお手伝いをさせていただいております。
  • ◆ミストモードなどで節水効果が高いリファ製のシャワーヘッドを採用。露天風呂付き客室や大浴場でご利用頂けます。