お知らせ
◆箱根パワースポット「飛龍の滝」に行ってきました
【提供日程:2017/04/15(土)〜】
【その他】
2017/04/15

旧東海道と鎌倉古道のちょうど中ほど、箱根自然探勝道の奥にある、知る人ぞ知るパワースポットです。
2段に分かれた滝となっており、上段が15メートル、下段が25メートルと神奈川県下でも最大規模の落差となっております。
鎌倉時代には箱根権現信仰の行者が滝に打たれて身を清めたと言われており、古くから箱根信仰の聖地とされていたようです。
ちなみに「飛龍の滝」という名前は、滝の形が、龍が飛び立つかのような勇壮な姿から名前が付いたそうです。
当館からは元箱根行のバスで畑宿バス停まで約10分・・バス停からは徒歩30分程度
マイナスイオンたっぷりの滝の周辺はハイキングコースにもオススメですよ。
2段に分かれた滝となっており、上段が15メートル、下段が25メートルと神奈川県下でも最大規模の落差となっております。
鎌倉時代には箱根権現信仰の行者が滝に打たれて身を清めたと言われており、古くから箱根信仰の聖地とされていたようです。
ちなみに「飛龍の滝」という名前は、滝の形が、龍が飛び立つかのような勇壮な姿から名前が付いたそうです。
当館からは元箱根行のバスで畑宿バス停まで約10分・・バス停からは徒歩30分程度
マイナスイオンたっぷりの滝の周辺はハイキングコースにもオススメですよ。