1. トップ
  2. ブログ・お知らせ
  3. ◆箱根歴史探訪・・・・
お知らせ
◆箱根歴史探訪・・・・
【提供日程:2022/09/23(金)〜】
その他
2022/09/23
不思議な形をしたピラミッドにも似た石垣のようなこの建造物ですが、こちらなんだかご存じですか。
これは箱根町畑宿(寄木細工の里として有名です)にある「畑宿一里塚」と呼ばれる、江戸時代にできた建築物で三代将軍の徳川家光が、東海道を始めとした街道に一里(約4キロ)毎に作られたと言われております。
東海道一の難所と言われたこの箱根越えのルートで駕籠かきや人足・旅人達が道中の目印としたり木陰で休息したりと、地味な外観ながら結構活用されていたそうです。
神奈川県内で現存するのはこの畑宿一里塚と横浜の戸塚にある物だけで、かつては箱根町内には湯本と元箱根にもあったそうですが、現在は残念ながら影も形もございません。
畑宿まで当館からはお車で20分くらいでしょうか。周辺では寄木細工の販売を行ってる畑宿寄木会館などもございますので、観光の際にちょっとお寄りになってみるのもおススメです。