1. トップ
  2. ブログ・お知らせ
  3. ◆小田原城と城下町・・・・
お知らせ
◆小田原城と城下町・・・・
【提供日程:2020/09/04(金)〜】
その他
2020/09/04
天下に名だたる難攻不落の城と言われていた小田原城。
箱根湯本までの道中、当館に電車でお越しの場合は小田原駅を経由してくる形になるかと思いますが、駅に到着するとまず見えてくるのが、南西の小高い丘にそびえる小田原城です。
かの上杉謙信や武田信玄の侵攻にも耐えたという、難攻不落の城として当時は知られ、最大の特徴としては小田原の街全体を全長9キロにも及ぶ土塁と空堀で取り囲み敵の進入を防いでいたそうです。
その内側は城下町として栄え、今でも町のいたるところに昔の町名を表す石碑や土塁、空堀などを見ることが出来ます。
先日ふと小田原城の周辺を歩いてみたのですが、改めて小田原の歴史の深さにびっくり。
国道一号線や町の至る所に石碑が建てられており、中には住宅街の真ん中にいきなり石碑がドーンと建てられている場所もあります。今まで何気なく歩いていた場所にも色々な由来や歴史があることを再認識させられました。

他にもご紹介したい場所は数多くありますが、今日はこのくらいで・・・
皆様が「へー」とか「ほー」とか言っちゃいそうなスポットがありますので、またご紹介させて頂きます。
そういえば前にもタモリさんが小田原城と城下町をテレビで紹介してましたね。
うーん奥が深い・・・
  • 城跡
  • 狩野殿小路
  • 諸白小路