お知らせ
◆明神ケ岳に登ってきました・・・
【提供日程:2020/01/04(土)〜】
【その他】
2020/01/04

箱根にはたくさんの観光地や施設などがありますが、登山やトレッキングなどもオススメなんです。標高1000メートル以上の山に、都心から日帰りで行けちゃうのも魅力の一つですね。
という事で、渉外課のしとさんがお休みを利用して箱根外輪山の一つ「明神ケ岳」に登って参りました。
ほんの先ほどの事です・
南足柄市にある最乗寺の登り口から約2時間半、標高1169メートルの山頂にたどり着くと
眼下には強羅の街並みや相模湾を望むことができました。
残念ながら素晴らしいお天気とまではいかなかったのですが、天気の良い日なら富士山はもちろん、大島なども見えるそうです。
そして何よりつらい坂道を登り切って、山頂にたどり着いた時の達成感は何事にも変えられません。
それにしても、なんでまたこんな寒い日に登ったんでしょうか、本人に尋ねてみましたが
「そこに山があるから・・」というベタな回答を頂きました。
最近登山の魅力にすっかりはまっているしとさんですが、冬の登山は防寒対策をしっかりとして登ってくださいね。
箱根には他にも、駒ヶ岳や金時山など魅力的な山が数多くありますが、どの山も登頂後は当館にご宿泊して、温泉と心のこもったお料理で暖まって頂くのがオススメコースです。
いつもとは一味違う箱根旅行も楽しいかもしれません。
という事で、渉外課のしとさんがお休みを利用して箱根外輪山の一つ「明神ケ岳」に登って参りました。
ほんの先ほどの事です・
南足柄市にある最乗寺の登り口から約2時間半、標高1169メートルの山頂にたどり着くと
眼下には強羅の街並みや相模湾を望むことができました。
残念ながら素晴らしいお天気とまではいかなかったのですが、天気の良い日なら富士山はもちろん、大島なども見えるそうです。
そして何よりつらい坂道を登り切って、山頂にたどり着いた時の達成感は何事にも変えられません。
それにしても、なんでまたこんな寒い日に登ったんでしょうか、本人に尋ねてみましたが
「そこに山があるから・・」というベタな回答を頂きました。
最近登山の魅力にすっかりはまっているしとさんですが、冬の登山は防寒対策をしっかりとして登ってくださいね。
箱根には他にも、駒ヶ岳や金時山など魅力的な山が数多くありますが、どの山も登頂後は当館にご宿泊して、温泉と心のこもったお料理で暖まって頂くのがオススメコースです。
いつもとは一味違う箱根旅行も楽しいかもしれません。
- 山頂から強羅方面
- 山頂から相模湾