お知らせ
◆100年の節目を迎えます・・・
【提供日程:2020/09/29(火)〜】
【その他】
2020/09/29

新幹線・JR・小田急線・大雄山線・箱根登山線など、鉄道5社が乗り入れ、地元住民の足、そして箱根までお越しいただくお客様の中継駅となっている「小田原駅」・・・
なんと10月で開業100年を迎えます!
小田原駅は1920(大正9)年10月21日、当時の熱海線の駅として開業しました。屋根に展望塔が建つモダンな造りで、小田原城内に御用邸があり皇族専用の改札も設けられていたそうです。2003年にリニューアルを行い、写真のような現在の駅舎になりました(*^^*)
現在の駅周辺は一流レストランや割烹、美味しいラーメン屋さんなどなど、しのぎを削っています。少し足を伸ばせば、伊藤博文や山縣有朋公など明治の政治家が別荘を構えており、今も見ることができます。
うーんなかなかやりますね!小田原駅(街)・・・
箱根の通り道として通り過ぎてしまうにはもったいないですヽ(^o^)丿
100周年のこの機会に、小田原に再注目ですね!
なんと10月で開業100年を迎えます!
小田原駅は1920(大正9)年10月21日、当時の熱海線の駅として開業しました。屋根に展望塔が建つモダンな造りで、小田原城内に御用邸があり皇族専用の改札も設けられていたそうです。2003年にリニューアルを行い、写真のような現在の駅舎になりました(*^^*)
現在の駅周辺は一流レストランや割烹、美味しいラーメン屋さんなどなど、しのぎを削っています。少し足を伸ばせば、伊藤博文や山縣有朋公など明治の政治家が別荘を構えており、今も見ることができます。
うーんなかなかやりますね!小田原駅(街)・・・
箱根の通り道として通り過ぎてしまうにはもったいないですヽ(^o^)丿
100周年のこの機会に、小田原に再注目ですね!