- Top
- Blog·Notifications
- ◆提灯の街 小田原・・・・
お知らせ
◆提灯の街 小田原・・・・
【提供日程:2022/07/27(水)〜】
【その他】
2022/07/27

小田原駅JR改札口の大提灯を始め、小田原漁港の提灯型灯台など、小田原駅周辺を歩いていると、結構な確率で提灯を目にする事が出来ます。
むかーしむかし、宿場町であった小田原は多くの旅人が訪れ、暗い夜道を歩くのに苦労していたそうです。そこで甚左衛門という職人が持ち運びに便利な折畳の提灯を作った事が「小田原ちょうちん」の始まりだそうです。
小田原ちょうちんの特長として、上下の蓋が大雄山最乗寺の霊木で作られていて道中の魔除けになること。折りたため携帯に便利なこと。雨や霧にあたっても剥げにくく丈夫なことだそうです。
そういえば例年だとこの時期は小田原で提灯祭りが行われるのですが、今年は未定だそうです。昨年は11月に延期されて行われたようですが、今年も開催して欲しいものですね。
むかーしむかし、宿場町であった小田原は多くの旅人が訪れ、暗い夜道を歩くのに苦労していたそうです。そこで甚左衛門という職人が持ち運びに便利な折畳の提灯を作った事が「小田原ちょうちん」の始まりだそうです。
小田原ちょうちんの特長として、上下の蓋が大雄山最乗寺の霊木で作られていて道中の魔除けになること。折りたため携帯に便利なこと。雨や霧にあたっても剥げにくく丈夫なことだそうです。
そういえば例年だとこの時期は小田原で提灯祭りが行われるのですが、今年は未定だそうです。昨年は11月に延期されて行われたようですが、今年も開催して欲しいものですね。