- Top
- Blog·Notifications
- ◆子持ち鮎の甘露煮を作ります・・・・
お知らせ
◆子持ち鮎の甘露煮を作ります・・・・
【提供日程:2019/10/04(Fri)〜】
【その他】
2019/10/04

調理場に行くといろんな食材が目に飛び込んできます。
そりゃそうですよね、毎日たくさんのお客様のお食事を準備しているのですから。
今日はこんなもの見つけちゃいました。
通称落ち鮎、秋の産卵を控えてお腹の大きくなった鮎の事です。
その子持ちの鮎を使って作るのは「鮎の甘露煮」だそうです。
現在、素焼きした鮎を干している状態で、この後乾燥させて水分を飛ばした後に黒糖やお醤油みりんなどなど、色々企業秘密を使って煮詰めて味を染み込ませていきます・
できればすぐに試食したかったのですが、煮詰めては休ませを繰り返し、最終的には骨まで食べられるくらいの柔らかさにするのでまだまだ日にちがかかるようです。
うーん早く食べたいな・・いや違う!
早くお客様に召し上がって頂きたいな!です。
そりゃそうですよね、毎日たくさんのお客様のお食事を準備しているのですから。
今日はこんなもの見つけちゃいました。
通称落ち鮎、秋の産卵を控えてお腹の大きくなった鮎の事です。
その子持ちの鮎を使って作るのは「鮎の甘露煮」だそうです。
現在、素焼きした鮎を干している状態で、この後乾燥させて水分を飛ばした後に黒糖やお醤油みりんなどなど、色々企業秘密を使って煮詰めて味を染み込ませていきます・
できればすぐに試食したかったのですが、煮詰めては休ませを繰り返し、最終的には骨まで食べられるくらいの柔らかさにするのでまだまだ日にちがかかるようです。
うーん早く食べたいな・・いや違う!
早くお客様に召し上がって頂きたいな!です。