- Top
- Blog·Notifications
- ◆端午の節句
お知らせ
◆端午の節句
【提供日程:2019/05/05(日)〜】
【その他】
2019/05/05

本日は5月5日、端午の節句ですね!
端午の節句とは男の子が健康で元気に育ちますようにとの願いを込めたお祝いだそうです。
鯉のぼりや柏餅を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
当館の玄関前にも鯉のぼりがあがっていますが、鯉のぼりには「立派に成長してほしい」という願いが込められているそうですよ。
また、柏餅も柏の葉は枯葉となっても木から落ちず新芽が芽吹くまで葉に留まるという特徴があります。そのことから「家系が絶えない」、「子孫繁盛」などの縁起物として食べる風習が広まったそうです。
ちなみに、関東は柏餅を食べますが関西ではちまきが主流だそうですね。
そんな柏餅ですが、露天風呂付き客室及びお部屋食プランのお食事の際にご用意させて頂きます。
また、露天風呂付き客室の方限定で、少しですが菖蒲の葉をご用意いたしました。
令和初の端午の節句をお楽しみ下さいませ(*^_^*)
端午の節句とは男の子が健康で元気に育ちますようにとの願いを込めたお祝いだそうです。
鯉のぼりや柏餅を思い浮かべる方も多いのではないでしょうか?
当館の玄関前にも鯉のぼりがあがっていますが、鯉のぼりには「立派に成長してほしい」という願いが込められているそうですよ。
また、柏餅も柏の葉は枯葉となっても木から落ちず新芽が芽吹くまで葉に留まるという特徴があります。そのことから「家系が絶えない」、「子孫繁盛」などの縁起物として食べる風習が広まったそうです。
ちなみに、関東は柏餅を食べますが関西ではちまきが主流だそうですね。
そんな柏餅ですが、露天風呂付き客室及びお部屋食プランのお食事の際にご用意させて頂きます。
また、露天風呂付き客室の方限定で、少しですが菖蒲の葉をご用意いたしました。
令和初の端午の節句をお楽しみ下さいませ(*^_^*)