お知らせ
◆箱根神社節分祭・・・
【提供日程:2019/01/26(Sat)〜】
【その他】
2019/01/26

毎年恒例の箱根神社さんの節分祭が2月3日に行われます。
当日11時から節分祭が始まり、12時頃は箱根神社神楽殿での追儺式(ついなしき)・続いて豆まきが始まります! 境内では揚げ立てのわかさぎフライと御神酒が無料で進呈されるそうです。
「節分」は元々、立春・立夏・立秋・立冬の季節の最終日とされていました。この季節の変わり目には邪気が生じるとされ、中でも「冬の節分」は季節と年の変わり目であることから重要視され、邪気を払う追儺式(ついなしき)や豆まきが古くから行われているそうです。
箱根神社さんの豆まきでは、福寿の景品券が入った豆袋も撒かれるとか・・・
2019年の運試し、何か素敵な景品があたるかもしれないですね!
芦ノ湖上では水上スキーに乗った鬼も見ものです、節分の豆まきが水上スキーで行われる風景ってあまり見た事無いですよね。
前日の2月2日には前夜祭で花火も打ち上げられます・・・
1年の中で一番縁起がいい節分に豆まきで良い運気を取り入れてくださいませ。
当日11時から節分祭が始まり、12時頃は箱根神社神楽殿での追儺式(ついなしき)・続いて豆まきが始まります! 境内では揚げ立てのわかさぎフライと御神酒が無料で進呈されるそうです。
「節分」は元々、立春・立夏・立秋・立冬の季節の最終日とされていました。この季節の変わり目には邪気が生じるとされ、中でも「冬の節分」は季節と年の変わり目であることから重要視され、邪気を払う追儺式(ついなしき)や豆まきが古くから行われているそうです。
箱根神社さんの豆まきでは、福寿の景品券が入った豆袋も撒かれるとか・・・
2019年の運試し、何か素敵な景品があたるかもしれないですね!
芦ノ湖上では水上スキーに乗った鬼も見ものです、節分の豆まきが水上スキーで行われる風景ってあまり見た事無いですよね。
前日の2月2日には前夜祭で花火も打ち上げられます・・・
1年の中で一番縁起がいい節分に豆まきで良い運気を取り入れてくださいませ。