1. 首页
  2. 博客·通知
  3. ◆小田原城下歴史探訪・・・
お知らせ
◆小田原城下歴史探訪・・・
【提供日程:2018/11/10(土)〜】
その他
2018/11/10
皆様こんにちは♪
露木由香です!

今回はちょっと小田原をお散歩・・・
小田原駅から小田原城へ歩いていく途中に、こんな碑を見つけました!
「幸田門跡 記念碑」でございます(^o^)丿
幸田門跡に繋がる土塁があり、記念碑の周りは小さな公園になっております。

この土塁は江戸時代の小田原城の三の丸の土塁跡で、今でも三の丸土塁が残されている数少ない場所の1つです。当時は本丸・二の丸(現在の城址公園周辺の範囲)を包むようにお堀と土塁を巡らし、三の丸としていました。お城の周りを何キロも続いていたのですよ!

さかのぼること戦国時代、上杉謙信や武田信玄が小田原城を攻めた時には、この幸田門から小田原城を攻めたと考えられています。
篭城策を用いた北条氏康・氏政父子は相次ぐ戦国名将の攻撃を撥ね退け、小田原城を守り抜き、“難攻不落”の城の名を我がものとしたそうです!


小田原城周辺にはまだまだ歴史のある場所が沢山ありますよ(^^)/
歴史探訪まち歩き・・・ぜひお楽しみ下さいませ♪